PR

本ページはプロモーションが含まれています。

シンクが乾くと白くなる時は重曹とクエン酸どっち?汚れの種類ごとの対処法を紹介

掃除・洗濯

シンクを使っているときにはあまり汚れが目立たないのですが、使い終わって、シンクに残っていた水が乾くと、白い汚れが浮かんでくることってありますよね。

この白い汚れを落とそうと思ったときに、重曹が良いと言われることもあれば、クエン酸が効果的だと言われることもあります。

正直、どっちを使えばいいのか迷ってしまいますよね。

そこで今回は、シンクが乾くと白くなる時に、重曹とクエン酸のどちらを使えばいいのかについてまとめていきたいと思います。

シンクが乾くと白くなる時は重曹とクエン酸どっち?

シンクが乾くと白くなってしまう時に、原因として考えられるものが2つあります。

1つは水垢汚れで、もう1つは油汚れがクエン酸によって悪化してしまったケースです。

それぞれについて、汚れの落とし方を詳しく見ていきましょう!

水垢汚れの場合は油汚れを落としてからクエン酸が効果的!

水垢汚れの場合、水道水の中に含まれているミネラル分がシンクに残ってしまい、乾いたときに白い汚れとなって残ってしまっていることが考えられます。

このミネラル分はアルカリ性の性質を持っているため、酸性の性質を持つクエン酸を使ってお掃除することで、汚れをキレイに落とすことができるんですね。

ただし、実はクエン酸で水垢汚れを落とす前に重要なポイントがあります。

それは、水垢汚れの上に付着した油汚れを落とすことです。

実は、水垢汚れの上に覆いかぶさるように、料理由来の油汚れが残ってしまっているケースがあり、その油汚れを落とさないままクエン酸を使ってしまうと、油汚れが広がって悪化してしまうケースがあるんですね。

そのため、クエン酸で水垢汚れを落とす前に、水垢の上に付着してしまっている油汚れを取るのが先決です。

お掃除する手順について、より詳しく確認していきましょう。

水垢汚れを落とす手順①:油汚れを落とす

まずは、食器用洗剤とスポンジを使って、シンク全体の油汚れを落としていきます。

しばらく掃除をしていなかったり、油分の多い食器などを洗った後は、中性洗剤を使うよりも、重曹や弱アルカリ性の洗剤などを使って、酸性の油汚れを中和しながら落としていくのも効果的です。

水垢汚れを落とす手順②:クエン酸水を用意する

続けて、水垢汚れを落とすためにクエン酸水を用意します。

40℃くらいのぬるま湯200mlに対して、小さじ1杯のクエン酸を加えて溶かします。

もしも空いているスプレーボトルがある場合は、ボトルでクエン酸水を作っておくことで、楽にお掃除することができるのでおすすめですよ。

水垢汚れを落とす手順③:水垢汚れを落とす

シンク全体の油汚れを落としてクエン酸水の準備もできたら、いよいよ水垢汚れをキレイにしていきます。

クエン酸水を水垢汚れがある部分に直接スプレーしたり、あるいはキッチンペーパーなどにしみこませて、汚れの部分をパックするように覆っておきます。

そのまま、1時間ほどおいておくことで、水垢汚れを中和して落としやすくすることができます。

1時間経過後は、スポンジなどでこするときれいに汚れを落とすことができます。

クエン酸で掃除をした後に白くなる場合は重曹を使うのがおすすめ

このように、水垢汚れを落とす際にはクエン酸を使ったお掃除が効果的なのですが、最初の手順である油汚れを落とすのを忘れたままお掃除してしまうと、油汚れが広がってしまって、白い汚れがシンクに残ってしまう場合があります。

もしも、クエン酸を使って掃除をした後に白い汚れが目立つようになってしまった場合は、油汚れを落とす必要がでてきます。

油汚れは水垢汚れとは違ってい酸性の汚れなので、今度は重曹などのアルカリ性のものを使って汚れを落としていくのが効果的です。

この場合のお掃除方法についても詳しく確認していきましょう!

油汚れを落とす手順①:重曹ペーストを用意する

まずは、重曹ペーストを用意します。

ある程度深さのあるお皿や容器などの中に、重曹とぬるま湯を3:1の割合で入れて混ぜ合わせます。

すると、ドロドロとした感じの重曹ペーストが完成するので、これを使って汚れを落としていきます。

油汚れを落とす手順②:重曹ペーストを塗って30分ほど放置

白い汚れが残ってしまっている部分に重曹ペーストを塗って、30分ほど放置します。

シンクの下側の部分などであれば、そのままペーストを塗るだけでも大丈夫なのですが、側面などの場合、ペーストが重力で落ちてきてしまうので、キッチンペーパーなどにしみこませてパックするのもおすすめです。

30分ほど放置した後は、重曹ペーストごとスポンジでこすり洗いし、最後に洗い流せば完了です。

まとめ

このように、シンクが乾いたときの白い汚れは、水垢や油汚れの可能性が考えられます。

どちらも白っぽく見える汚れですが、水垢はアルカリ性の汚れで、油汚れの方が酸性の汚れなので、それぞれ対処方法が異なってくるということですね。

水垢の場合は、まずは表面の油汚れをしっかり落としてから、クエン酸で中和してお掃除するのが効果的です。

一方、油汚れの可能性が考えられる場合は、重曹を使ってお掃除したほうがきれいに落ちるので、汚れの性質に合わせて重曹やクエン酸を使い分けるようにしていきたいですね。

それでは、最後までご覧いただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました